戦略とは捨てることである

戦略とは捨てることである

「戦略とは捨てることである」「戦略とは何をやらないかを決めることである」マーケティングに携わった人なら、聞いたことのある言葉なのではないでしょうか。

これは、ハーバード大学経営大学院教授のマイケル・ポーター氏の言葉です。

マイケル・ポーター氏といえば、

「5つの競争要因(ファイブ・フォース分析)」
「3つの基本戦略」

が有名ですが、

「戦略とは何をやらないかを決めることである」

に関しては、3つの基本戦略で述べられています。

「3つの基本戦略」とは

「3つの基本戦略」とは

 1.コストリーダーシップ戦略

 2.差別化戦略

 3.集中戦略

のうちの「集中戦略」として「戦略とは集中である」「戦略とは捨てることである」と言っています。

要するに、限られた経営資源(人・モノ・金・情報など)を集中させることで、強みに磨きをかけて差別化するということです。

そのために経営者の大事な仕事は、やらなくて良いことを明確にすること、何かをやるのではなく、何かを捨てる決断が重要なのです。

ちなみに最近ではこの集中戦略は、どの戦略理論にも必要な戦略要素であるため、特別に言及する必要がなくなり、語られることは少なくなりました。

しかしながら裏を返せば、それだけあたり前の考え方でもあるのです。

片付けと集中戦略

片付けにおける「整理」とは、不用なモノを取り除くこと です。

部屋という空間以外にも、お金も時間も人間関係も全てにおいて集中戦略は必要です。なぜかというと、それらは全て資源であり、有限なものであるからです。

特に人生は一度きりであり、やりたいこと、叶えたい夢を全て実現することは不可能です。

あなたの人生の経営者は、あなた自身です。不用なことをしない、やらないことをあなた自身が決めることが、より良い人生を過ごすために必要なのです。

皆さんも、自分の人生の経営者として、やらないことを決めてみてはいかがでしょうか?

お読みいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 


PAGE TOP